今日草取りしたかったのですが雨でグチョグチョで断念。
明日も天気微妙らしいし、月曜の祝日にでも。
続きを読む
やっぱり過保護に室内で育てるのとは見た目もなんか違う感じ。
もっともっと早く成長してくれないと、実がなる前に冬だ。
頑張れ頑張れ。
日曜日に植え替えた分のうち1本が風で吹っ飛ばされてしまいました・・・
またきれいに跡形も無く・・・(どんどん減っていく)
いっそのこと台風が行ってしまってから植え替えればよかったと今更になって・・・
プラスあと2本が、おとといの豪雨で元気が無いです。
茎の周りに土を補充してなんとか起こしてあげましたがどうなるやら。
第二弾ほぼ出揃いました。
今現在発芽していないのはもう出てこないと思われます。
25本が無事成長中です。25/32なので78%の発芽率。
写真は25本の中で一番大きいものです。まだ植替えにはちと早いですね。
第一弾のときはちょっと早く植え替えてしまったので今回はもう少し我慢。
6つ芽が出ました。
最初10粒種を蒔いたので発芽率60%です(ちょっと低い)。
まぁたくさん蒔いたし気にしない気にしない。
先日食べた実の種も蒔いて全部で32粒蒔きました。
まだ蒔きたいところですが、これ以上蒔くのが遅くなると収穫が冬になってしまいそうなのでここで打ち止めにして、種は保存しておきます。
昨日収穫した実の中の種10粒(前回と偶然にも同じだ)をまた蒔いておきました。
あと28区画分空いているからまだ蒔けます。
前回蒔いたところは、いまだに何の変化も無しです・・・
昨日収穫した種10個を早速蒔いてみました。
このあと玄関先に出して水をたっぷりかけておきました。
さてどうなるやら・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。